家電・ガジェットの話
PR

APIX社製加湿器『SHIZUKU TOUCH』で部屋の乾燥とオサラバできた。

トラ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、虎(@jiko82098602)です。

冬は毎年部屋の乾燥との戦いです。

今冬は特に戦いが激化していないでしょうか?

肌は乾燥で粉ふきいも状態、なんだか部屋もこころなし寒くなっているような気がする。

同じ苦しみを味わっている方も多いはずです。

今回はその戦いの救世主となった、直感で購入して大満足の加湿器を紹介したいと思います。

『SHIZUKU touch+』はデザイン・機能ともに文句なしの加湿器!

直感で購入した『SHIZUKU touch+』ですが、結果として大満足です。

「名は体を表す」を地で行くデザイン

まずデザインが気に入りました。

丸みのあるおしゃれなデザインです。
『SHIZUKU』という名前の通り、雫の形をしたデザインです。
ライトをつけるとおしゃれなブルーカラーのLEDライトが点灯します。

加湿器として十分な機能を備えている。


操作箇所は1ヶ所でビジュアルで簡単に理解できるデザインになっています。

ダイヤルを回すことでスイッチのON/OFFが簡単にできるうえ、ダイヤルで無段階の加湿量調整が可能です。

ダイヤル部分以外はタッチパネルでの操作となっています。

左上のマークはLEDのON/OFF。

右上はタイマーのON/OFF。

2時間/4時間/6時間の3段階でタイマー設定が可能です。

あと1点、似たデザインの加湿器には備わっていない機能があります。

それは、抗菌カートリッジで雑菌の繁殖を防いで清潔なミストを出してくれる機能です。

『SHIZUKU touch+』はどこで売っているのか。

ここまで紹介した『SHIZUKU touch+』シリーズですが、全国の大きな家電量販店に行けば購入できる可能性が高いです。

近くに大きな家電量販店がないという方は、通販で購入してください。
有名どころだと、

で販売されています。

こういった家電量販店では、先ほど紹介した抗菌カートリッジも販売されています。
抗菌カートリッジを含めた部品は、メーカーであるアピックスの公式通販サイトで販売されているので、もし落として割れてしまった場合は公式サイトでしか頼れません。
(私は購入1週間で落として水と入れるタンクが割れてしまったので公式に助けてもらいました…)

APIX公式通販サイト

なぜ加湿器が必要なのか?加湿器の効果について

加湿器の効果は大きく3つあります。

  • 肌の感想を防ぐ。
  • 風邪やインフルエンザにかかりにくくなる。
  • 部屋の温度が低くても寒さを感じにくくなる。

僕が加湿器を使うことになった経緯


僕が加湿器を使うことになったのは、肌の乾燥と喉の痛みです。

風呂上がり10分も経つと顔も体を乾燥でパサパサ。

毎日化粧水で保湿を続けていました。

このくらいなら加湿器がなくても大丈夫かもしれないたかをくくっていました。

ところがある日喉の痛みで早朝に目が覚める日が3日続きました。

原因は明らかに部屋の乾燥。

鼻づまりで口呼吸になることはたまにあったのですが、痛みで目が覚めるまで喉が乾燥したことはありませんでした。

「これはまずい!風邪をひく!」と考えを改め、加湿器を購入することを決意しました。

加湿器購入を決めたのは良かったのですが、問題がありました。

Amazonで検索すると、機種が多過ぎて何を選べば良いのかわからない。

とにかく喉の痛みを治すことの緊急性が高かったので、ネットで安く購入することを諦めて家電量販店に行くことにしました。

直感を大事にしよう。

そんな軽い気持ちでした。

ビックカメラ新宿西口店に仕事帰りに行き、生活家電コーナーへ直行。

エスカレーターを上がった正面に、その加湿器『SHIZUKU』がありました。

「あー、一番のおすすめなんだなー。」と思い、売り場をぐるりと一周。

エスカレーター前に戻って購入を決めました。

まとめ。加湿器は冬の必須家電ですよ。

  • 肌の感想を防ぐ。
  • 風邪やインフルエンザにかかりにくくなる。
  • 部屋の温度が低くても寒さを感じにくくなる。

今回は加湿器の効果とオススメ機種を紹介してきました。

やかんをストーブの上において代用するのでない限り、代わりになるものは存在しません。

風邪を引きやすい冬場、美容目的と健康目的を兼ねて一度加湿器を購入してみてはいかがでしょうか。

それでは!

ABOUT ME
小虎
小虎
地方から東京に来た人
東京でひとり暮らしをしている社会人。 日々Excelなめなめと調整役の仕事に追われていますが、QOL向上に日々努めています。
記事URLをコピーしました