こうして出逢ったのも、何かのご縁。
くらしの話

飲み会の幹事をする人に伝えたい3つのことと、活用すべきサービス3選。

2019年1月10日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
飲み会の幹事って大変ですよね。 メンバーの出欠確認からお店選び、当日の集合時間と場所の設定…。 僕はこれまで飲み会の幹事をしたこ …
くらしの話

セブンイレブンの『とんかつバーガー』が地上最強のコンビニ惣菜パンだと思う。

2019年1月8日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
”地上最強”。 この言葉に心躍る方は多いではないでしょうか。 ”地上最強の生物”といえば、範馬勇次郎。 マンガの世界とはい …
くらしの話

セブンイレブンのシュークリーム『THE セブンシュー』はコンビニスイーツの王様かもしれない。

2019年1月7日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
僕は甘いものはほとんど食べません。 太りたくないというのはありますが、すぐにお腹いっぱいになってしまい他のものが食べられなくなるからで …
くらしの話

口呼吸睡眠に悩む人に、年中鼻づまりの僕が実践したオススメの対策を紹介します。

2019年1月6日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
唐突ですが、鼻呼吸できていますか? 僕は年中鼻づまりに悩まされているため、寝る時に鼻呼吸ができず口呼吸になっていることが多々ありました …
本の話

cis『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』は、投資の本ではなく仕事術の本だ。

2019年1月6日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
”cis”という個人投資家をご存知でしょうか? 僕はツイッターで名前を聞いたことがあるくらいで、すごい投資家だという程度の認識でした。 …
家電・ガジェットの話

APIX社製加湿器『SHIZUKU TOUCH』で部屋の乾燥とオサラバできた。

2019年1月4日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
こんにちは、虎(@jiko82098602)です。 冬は毎年部屋の乾燥との戦いです。 今冬は特に戦いが激化していないでしょうか? …
家電・ガジェットの話

アイリスオーヤマのサーキュレーターでエアコンの効果が爆上がりした。

2019年1月4日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
皆さんは冬場の暖房はエアコン派でしょうか? それともこたつ派でしょうか? 僕はエアコンのみを使っていたのですが、電気代が大きく上がっ …
本の話

伊藤羊一『1分で話せ』を読んで、初めてのプレゼンを乗り切った話

2019年1月3日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
虎(@jiko82098602)です。 皆さんはプレゼンは得意ですか? お恥ずかしいことに、僕はアラサーになる今まで人前でパワー …
「あったかファイバー厚手毛布」の肌触りの良さは異常 無印良品

無印良品『あったかファイバー厚手毛布』の肌触りは、1日くるまっていたいレベルだ

2019年1月2日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
こんにちは、虎(@jiko82098602)です。 冬の寒い日、布団や毛布は夜眠る時の命綱ですよね。 僕は毛布を普段使用していな …
  • 1
  • 2
五等分の花嫁魅力紹介記事アイキャッチ 五等分の花嫁

『五等分の花嫁』は、”現役最強のラブコメマンガ”! その魅力を紹介!

2019年12月11日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
少年マガジンで連載中の『五等分の花嫁』というマンガをご存知でしょうか? 私は、”現役最強のラブコメマンガ”という称号を是非とも『五等分 …
本の話

マルクス・アウレリウス『自省録』から学ぶ無常観と今を生きること。

2019年1月12日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
マルクス・アウレリウス帝という人物をご存知でしょうか? かの有名なマンガ・映画の「テルマエ・ロマエ」若干登場しています。 今回は …
本の話

cis『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』は、投資の本ではなく仕事術の本だ。

2019年1月6日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
”cis”という個人投資家をご存知でしょうか? 僕はツイッターで名前を聞いたことがあるくらいで、すごい投資家だという程度の認識でした。 …
本の話

伊藤羊一『1分で話せ』を読んで、初めてのプレゼンを乗り切った話

2019年1月3日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
虎(@jiko82098602)です。 皆さんはプレゼンは得意ですか? お恥ずかしいことに、僕はアラサーになる今まで人前でパワー …
カフェの話

ドトールメニュー制覇に挑戦③(2021年3月29日)

2021年3月29日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
2021年3月29日月曜日。 なぜこんなことを思い立ったかというのには、2つの理由があります。 職場の近くにドトールがあり、ラン …
カフェの話

ドトールメニュー制覇に挑戦②(2021年3月16日)

2021年3月16日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
昨日より始めたドトールのメニュー制覇。 今日は2日目です。 https://goen-blog.com/dotour-all-men …
カフェの話

ドトールメニュー制覇に挑戦①(2021年3月15日)

2021年3月15日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
ふと、ドトールメニューを制覇しようと思いました。 なぜこんなことを思い立ったかというのには、2つの理由があります。 職場の近 …
くらしの話

朝の満員電車に乗らないことと早起きのコツ。

2019年11月27日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
朝の通勤ラッシュが憂鬱だった。 ツイッタランドではよく嘲笑の的になっているが、冗談抜きで朝の満員電車に乗っている人の顔は暗い。 そりゃそうだ。 パーソナルスペース …
くらしの話

健康的に痩せたいなら男女関係ない。ダイエット時のプロテイン摂取のススメ。

2019年1月14日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
毎日プロテインを摂取しています。 こう言うと、 「ムキムキになりたいの?」 と言われるのですが、大きな誤解です。 太 …
くらしの話

飲み会の幹事をする人に伝えたい3つのことと、活用すべきサービス3選。

2019年1月10日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
飲み会の幹事って大変ですよね。 メンバーの出欠確認からお店選び、当日の集合時間と場所の設定…。 僕はこれまで飲み会の幹事をしたこ …
くらしの話

セブンイレブンの『とんかつバーガー』が地上最強のコンビニ惣菜パンだと思う。

2019年1月8日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
”地上最強”。 この言葉に心躍る方は多いではないでしょうか。 ”地上最強の生物”といえば、範馬勇次郎。 マンガの世界とはい …
くらしの話

セブンイレブンのシュークリーム『THE セブンシュー』はコンビニスイーツの王様かもしれない。

2019年1月7日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
僕は甘いものはほとんど食べません。 太りたくないというのはありますが、すぐにお腹いっぱいになってしまい他のものが食べられなくなるからで …
くらしの話

口呼吸睡眠に悩む人に、年中鼻づまりの僕が実践したオススメの対策を紹介します。

2019年1月6日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
唐突ですが、鼻呼吸できていますか? 僕は年中鼻づまりに悩まされているため、寝る時に鼻呼吸ができず口呼吸になっていることが多々ありました …
「あったかファイバー厚手毛布」の肌触りの良さは異常 無印良品

無印良品『あったかファイバー厚手毛布』の肌触りは、1日くるまっていたいレベルだ

2019年1月2日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
こんにちは、虎(@jiko82098602)です。 冬の寒い日、布団や毛布は夜眠る時の命綱ですよね。 僕は毛布を普段使用していな …
家電・ガジェットの話

APIX社製加湿器『SHIZUKU TOUCH』で部屋の乾燥とオサラバできた。

2019年1月4日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
こんにちは、虎(@jiko82098602)です。 冬は毎年部屋の乾燥との戦いです。 今冬は特に戦いが激化していないでしょうか? …
家電・ガジェットの話

アイリスオーヤマのサーキュレーターでエアコンの効果が爆上がりした。

2019年1月4日 sora4955
こうして出逢ったのも、何かのご縁。
皆さんは冬場の暖房はエアコン派でしょうか? それともこたつ派でしょうか? 僕はエアコンのみを使っていたのですが、電気代が大きく上がっ …
カテゴリー
  • くらしの話
  • カフェの話
  • 五等分の花嫁
  • 仕事の話
  • 家電・ガジェットの話
  • 思考の話
  • 本の話
  • 無印良品
  • 雑記
最近の投稿
  • ドトールメニュー制覇に挑戦③(2021年3月29日)
  • ドトールメニュー制覇に挑戦②(2021年3月16日)
  • ドトールメニュー制覇に挑戦①(2021年3月15日)
  • 細胞が入れ替わる度、僕は生まれ変わる。
  • 『五等分の花嫁』は、”現役最強のラブコメマンガ”! その魅力を紹介!
アーカイブ
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年1月
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2022  こうして出逢ったのも、何かのご縁。